
1~9は丈が4cm長く、シャギーは袖丈も少し短くなています。
1

2

3

4

5

6

7

8

9




※この写真は販売の型紙より裾幅が多いデザインになっています。












| 型紙上がり寸 |
SIZE34 |
SIZE36 |
SIZE38 |
SIZE40 |
SIZE42 |
SIZE44 |
| 着丈 |
-4.0 |
-2.0 |
79.4 |
2.0 |
4.0 |
6.0 |
| バスト |
-8.0 |
-4.0 |
96 |
4.0 |
8.0 |
12.0 |
| ウエスト |
-8.0 |
-4.0 |
93.8 |
4.0 |
8.0 |
12.0 |
| 裾幅 |
-8.0 |
-4.0 |
131.4 |
4.0 |
8.0 |
12.0 |
| 肩幅 |
-2.0 |
-1.0 |
36 |
1.0 |
2.0 |
3.0 |
| 袖丈/カフスが折りあがった丈 |
-2.0 |
-1.0 |
52.5 |
1.0 |
2.0 |
3.0 |

■デティール&シルエット
・布帛専用の型紙です。
・ややAラインのコートです。袖口も身頃のように下へ向かったアウトライン。
袖口は、ロールアップできるようにバイアスの切り替えカフスになっています。
・デフォルトは袖裏、前裏付以外の 前脇、後脇、後ろ身頃の丈が短くなっています。
写真のような春・秋生地の時はこのままがお薦めです。
冬生地で作る場合、袖丈を9cm長くすると完全に暖かいコート袖丈になります。
総裏にしたい時は、前脇、後脇、後身頃を表パーツと同型で裁断してください。裾に総裏の用の裏上がり線が入っていますので、
そこに縫い代を足した位置で裏地を裁って下さい。
・両腰に箱ポケット。
※A4分割ファイルはございません。全版サイズのみです。
■適合素材
・写真では春・秋生地を主に使っています。デニム、綿ジャガード、綿混ツイード、ウレタン貼りの梳毛生地など。
シャツ地のような薄い生地は向きません。
・冬生地ではシャギー、モッサ、リバなど、長い丈のコートを作るような生地がお薦めです。
厚手のPコートを作るような生地は不向きです。
■アレンジ
・丈について。着丈は5cmほどは増減可能です。そのまま延長してください。
・上にも書きましたが、完全に暖かいコートの袖丈にするには、9cm長くしてください。
■サイズの選び方
基本的には パターンの上がり寸法よりもサイズ表で
ご自身のバストを基準に選んでください。
型紙の出来上がり寸法でサイズを選ぶのはお奨めしません。
デザインにより、ゆとりが多かったり少なかったりしていますがそれはデザインのシルエットを出すためです。
サイズ表でご自身の寸法に近いものを選んでください。
■型紙について
・展開サイズ:34,36,38,40,42,44
・類似型、Vitaの縫製手順書付きです。
・A4分割ファイルは付いていません。
■必要な材料
*生地用尺(38サイズの時)
表地 140cm巾x270cm
裏地(春・秋仕様) 122cm巾x130cm
*必要付属
・第二〜第四ボタン〜28mmx6
・第一ボタン〜20mmx1
・内ボタン25mmx3
・芯、伸び止め(ST、HB)

価格:5250円
*価格は変動する場合があります。
現在の価格は購入ショップでお確かめ下さい。
*また、型番を検索してお探しください。